gem objectdetect を公開しました


先日 dara日記 を公開しましたが、近ごろOpenCVを使った顔認識アプリケーションが流行ってきているようです。id:spiritlooseさんのまとめ「Image::ObjectDetectを使った顔認識サービスまとめ - spiritlooseのはてなダイアリー」が詳しいです。

Rubyでも

等々、色々遊んでいただけているようです。そこで、先日のRubyライブラリをより簡単にインストールできるようにgem化しました。ドキュメントは http://objectdetect.rubyforge.org/objectdetect/ にあります。

インストールは、OpenCVをインストールした状態で、

% gem install objectdetect

とします。

あとはこんな感じ

 require 'rubygems'
 require 'objectdetect'

model_path = /usr/local/share/opencv/haarcascades/haarcascade_frontalface_alt2.xml # 要変更

p ObjectDetect::detect(model_path, ARGV.shift)

で簡単に使えます。以前のものとモジュール名が変わっています(Detector -> ObjectDetect)のでご注意ください。

では、お楽しみください!