transit_sidに関する変更
transit_sid :mobile の挙動を変更しました(Revision 55)。携帯電話でかつその機種がCookieに非対応の場合にのみtransit_sidを有効にするようにしました。これに伴い、mobile.supports_cookie?メソッドを追加しました。
また、テストコードを整備し(後手ですみません)、コードのリファクタリングも行いました。
以下にこの実装に至った経緯を書いておきます。
transit_sidの適用を
transit_sid :only=>[Jpmobile::Mobile::Docomo] transit_sid :except=>[Jpmobile::Mobile::Au]
などとして制御できるようにするパッチをtakaiさんからいただきました。ただ、設定の自由度が高く、:onlyと:exceptを同時に指定するのをチェックする必要があったり、SoftBankとVodafoneとJ-PHONEはどう指定するべきか、と、少々複雑になってしまいます。しかし、実際にやりたいことは「Cookie対応端末ではtransit_sidしたくない」ということだと認識しています。なので、このような割り切った実装にしました。
これではまずいという場合がありましたらお知らせください。その他の部分に関するフィードバックもお寄せいただければ幸いです。
http://www.lingr.com/room/dara で開発中のつぶやきを書いたりしていますので、何かありましたらお寄せください。