RSpec で it を「それ」にしてみた
ついカッとなってやった。bin/specの先頭に #!/usr/bin/env ruby -Ku が必要。specファイルはUTF-8で。
module Spec::DSL::BehaviourEval::ModuleMethods def それ(description=:__generate_description, opts={}, &block) it(description, opts, &block) end enddescribe ”心も体も一つにすること” do before do @person = Person.new end それ ”はとても気持ちのいいことなのよ” do @person.feeling.should == :pleasure end end
実行結果:
心も体も一つにすること - はとても気持ちのいいことなのよ (FAILED - 1)
‘心も体も一つにすること はとても気持ちのいいことなのよ’ FAILED expected: :pleasure, got: :scared (using ==) ./spec/models/person_spec.rb:20:
Finished in 0.075804 seconds
1 example, 1 failure