札幌Ruby会議01の音響・配信・録画環境について


札幌Ruby会議01の音響・配信・録画環境についてまとめておきます。

f:id:darashi:20081113171432p:image

スクリーンとプロジェクタは会場の北海道情報大学札幌サテライトに備え付けの1セットをメインとして前方に設置、LOCALのご協力でお借りした2セットのうち片方をirc用として前方左側に、もう一方を会場後方でから見やすい位置にメインプロジェクタの内容を分配して映しました。長いVGA延長ケーブルを使用しました。

発表者のマイクは有線で演台上にマイクスタンドを立て、司会者・質問用にBluetoothワイヤレスマイクHMW300を使う運用で行いました。会場の音+発表者がマイクを外れたとき用にBEHRINGER C-1を演題近くに置いておきました(あまり役にたたなかった)。スピーカは会場前方にBOSE M3を、会場後方に会場据え付けのアンプ付きスピーカーWS-X66Aを配置しました。テーマ曲、BGMの送出にはiPod touchを使用しました。

ミキサーの出力を録画機とustream機に入力しました。

録画はTwinPact100 + QuickTime Pro でメインプロジェクタの映像を録画しました(id:noplansさん乙です!)。

ustreamはUSB webカムQcamPro 9000を利用し、発表者とプレゼン資料が画面内に収まるように配置しました。

また、LT時、懇親スイーツタイムは id:elimさん 、id:mrknさんによる MacBook + QcamPro 9000+ 三脚 の移動式放送局(2カメ)が活躍しました。

動画は切り分けてニコニコ動画にアップロードしました(snoozer05さん乙です!)

WiFiは2.4GHz帯と5.6GHz帯のAP(暗号化/認証無し)をそれぞれ一機ずつ設置しました。途中BluetoothワイヤレスマイクHMW300を2.4GHz帯APの近くに置いたせいか、2.4GHz帯のAPが不通になるトラブルがありました。注意が必要そうです。周波数帯が違うAPが二系あったので助かりました。

かなり大掛かりでしたが、前日から余裕をもって設営させていただけたので大変助かりました。いつも快適な会場を使わせて頂いている北海道情報大学さん、id:noplans さん、本当にありがとうございます。

ちなみに、帰りは機材の入ったスーツケースをコンビニから宅急便で自宅に送り、打ち上げに向かいました。